マイホームを持つことは、ご家族にとって人生の大きなお買い物です。
建売住宅ではあらかじめ家の中を見てから購入できますが、家に生活を
合わせていく必要があります。注文住宅では家に対して思う存分拘れる
ところですが、自由な分お金と時間がかかってしまいます。
セミオーダー住宅は建売住宅と注文住宅の2つのメリットを融合した
住宅になります。
間取りは自由がきくけれども、仕様が決まっているのである程度安価で
お家を建てられます。施工期間が決まっているので、建築から完成までの
期間が明確さらに、当社では設備・仕様 あなた好みに合わせた
オンリーワンのマイホームを造ります!
当社、厳選の設備・内外装材をご用意しております。
デザイン・カラーをお選びいただき、
あなただけのオリジナルマイホームを造りましょう。
ホーローは表面がガラス質なので、
水や汚れが染み込みません。
お手入れはサッと拭くだけ。
清潔さの秘密は、表面を密着コーティ
ングしているガラス質の層。
お手入れいやすく、ガラスの清潔さや
美しい光沢をもっており、お手入れ
簡単です。
部屋ごとの温度差を抑えることが
できます。高齢者に起こりやすい
冬期のヒートショック対策に
効果的です。
帰宅時も、外出時も、ボタンを
タッチするだけ。オートロックの
設定にすれば、鍵の閉め忘れも安心
親水コート 水が汚れの下に入り
込み、浮き上がることによって、
汚れが流れ落ちます。
リビングドア以外にもトイレドアや
収納扉、クローゼット扉などの
カラーも変えれます。
手入れが簡単な光セラをつかって
玄関周りなどにアクセントをつけれます
オリジナル度がさらにアップ!(オプション)
丸三住宅では外部の地盤調査会社に依頼を
行い、全棟において「地盤の強度調査」を
実施しており、軟弱な地盤においては
地盤改良工事を実施しています。
そのため、安心の住まいをお客様に
提供することができています。
丸三住宅の基礎工事は、全て基礎部分と
地面全体に鉄筋を張り巡らせたベタ基礎を
採用しています。つまり、コンクリートで
床下全体を覆うため、建物の重量を
基礎全体で支えるようになり、
不同沈下(建物が不揃いに沈下を起こすこと)
が起きにくくなります。
床下の換気性能を高めるため、基礎と土台との
間に基礎パッキンを挟み込む工法を採用して
います。
基礎部分に床下換気口を設ける工法に比べ、
換気性に優れて、快適な床下環境を維持する
ことができます。
横揺れに強度を発揮するホールダウン金物で、
基礎と土台と柱を強固に固定。
太い梁と丈夫な骨組みはコーナープレートや
筋交いプレートでしっかりと固定することに
より、優れた耐久性を実現しました。
建物が地震力や風圧力などの水平力に耐える
ために必要な、構造力学上重要な役割を担う
壁のことです。耐力壁を取り入れることで、
水平耐力を高めた建物になります。
家を建てる時だけではなく、リフォームの際も
重要なポイントになります。
戸建住宅に住む中で、特に気を付けるべきも
のは「白アリ」です。
そこで丸三住宅は構造の中で最も白アリの
被害を受けやすい土台周りに、防蟻処理剤の
吹き付けをすべての住宅に行います。
これにより大切な住まいをお守りする万全の
白アリ対策をしています。
・住宅瑕疵担保責任保険「まもりすまい保険」は、
「特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律(住宅瑕疵担保履行法)」に基づく保険
・住宅品質確保促進法に基づく10年間の瑕疵担保責任(無料補修等を行う責任を果たす保険)
・保険に入ってる住宅を補修した場合、その補修に対して一定の保険金が支払われるというもの
・建設業者あるいは宅地建物取引業者が倒産等によって補修を
行うことができない場合も住宅取得者に対し、補修にかかった費用につき一定の保険金が
直接支払われる。
基本構造部分の欠陥は10年保証が受けられる
・すべての新築住宅は基本構造部分に関して、完成引き渡し後から10年間に何らかの欠陥が
見つかれば、工務店や不動産業者に対して、無料補修などが義務づけられています。
ー基本構造部分とはー
基礎や柱、梁など建物を支えてる部分と、屋根や窓など雨水の侵入を防いでいる部分
売主などが倒産していても保険金や保証金でカバーされる
・2009年10月以降から売主や施工者に瑕疵担保を履行するための資本確保が義務づけられている。
ー資本確保とはー
無償修理などに応じるために必要な資金を確保しておくこと
・この制度により新築住宅の引き渡しから10年以内に基本構造部分の瑕疵が見つかった場合
売主や施工者が倒産していても保険金や保証金により無料補修(免責10万あり)などが確実に
受けられるようになりました。